神山町 kamiyama-cho

健康福祉課

介護事業所等の指定申請等に係る電子申請・届出システムの運用開始について

「電子申請届出システム」の運用開始について

 厚生労働省は、介護サービス事業所の指定申請等について、対面を伴わない申請書類提出を実現させるため、介護サービス情報公表システムの機能拡張を行い、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を実現する「電子申請届出システム」の運用を開始しました。「電子申請届出システム」では、画面上で直接様式等のウェブ入力ができるとともに、添付書類をシステム上で併せて提出することができるため、介護サービス事業者の申請・届出に係る業務負担が軽減されることが期待されます。 

 神山町では、介護サービスに係る指定及び報酬請求(加算届出書を含む。)に関する申請届出について、令和7年9月1日より受付を開始します。

 詳細については厚生労働省ホームページ(外部サイト)をご確認ください。

※電子申請システムは令和8年度から完全移行の予定です。
 神山町役場では令和7年度(令和8年3月31日)までは紙面での受付も継続して行っています。
 令和8年度までに事業所様各位、電子申請への移行をおこなうようよろしくお願いいたします。

受付可能な申請・届出について

 神山町が指定する地域密着型サービス事業所、居宅介護支援事業所、介護予防支援事業所、介護予防・日常生活支援総合事業事業所に係る以下の申請・届出ができます。

  1. 指定申請 
  2. 指定更新申請 
  3. 変更届出
  4. 休止・廃止届出
  5. 再開届出
  6. 指定辞退届出
  7. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出(加算の届出)

利用準備について

 電子申請・届出システムを利用するためには、あらかじめGビズIDの取得が必要です。GビズIDを持っていない事業所は、Gビズアカウントをご作成ください。なお、GビズIDの取得には、2週間ほどかかります。
(GビズIDには「プライム」「メンバー」「エントリー」という3種類のアカウントがありますが、本システムで利用できるのは「プライム」及び「メンバー」のみですのでアカウント作成時にはご注意ください。)

電子申請届出システムの利用にあたってのGビスIDの運用について

GビズIDサイト(外部サイト)

登記事項証明書の提出について

 登記事項証明書の提出が必要な場合は、登記情報提供サービスで照会番号を発行していただく必要があります。登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。申請・届出時に照会番号及び発行年月日を提出してください。                                                            (従来どおり、紙での提出も可能です。なお、指定申請時には原本の提出が必要です。)

登記情報提供サービス(外部サイト)

ログインについて

 以下のリンクから、電子申請・届出システムにログインできます。

 本システムの操作マニュアルは、システム内の「ヘルプ」からご覧いただけます。

電子申請・届出システム(外部サイト)

健康福祉課への連絡先
TEL:088-676-1114
E-mail:kenkoufukushi@kamiyama.i-tokushima.jp

ピックアップ