公的個人認証サービス
公的個人認証サービス(電子証明書)について
		インターネット等を利用した申請や届出では、他人によるなりすましや通信途中での内容の改ざんが行われる恐れがあり、これらを防止するために個人番号カード(マイナンバーカード)を利用して、本人確認ができる手段(電子証明書)を提供するものです。
		これを利用することにより、確定申告(e-Tax)等の電子申請・申告ができるなどのメリットを受けることができます。
		公的個人認証の詳細については、公的個人認証サービスポータルサイトをご覧ください。
| 申請場所 | 神山町役場 住民課 | 
| 受付時間 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 | 
| 申請に必要な物 | 個人番号カード(マイナンバーカード) | 
| 有効期限 | 5年 ※有効期限の3か月前から更新可能の予定です。 | 
| 交付手数料 | 200円 ※当面の間、初回交付無料です。 | 
電子証明書の種類について
		署名用電子証明書
		インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。その文書は本人が作成したものであり、改ざん等がされていないことを証明します。
		e-Taxの確定申告等の電子申請の際に利用します。
		利用証明用電子証明書
		インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明します。
		マイナポータルへのログインの際の本人確認や、コンビニでの住民票の写しなどの証明書の取得(神山町では、コンビニ交付の開始未定)等に利用されます。
※公的個人認証サービスを利用したオンライン手続きを行うためには、電子申請に使用するインターネットに接続されたパソコンで電子証明書を利用するために必要となる「ICカードリーダライタ」が必要です。
		住民課への連絡先
		TEL:088-676-1113
		E-mail:jumin@kamiyama.i-tokushima.jp
	











