まちの小学校について 小学校 イメージ 小学校 イメージ

TOP > まち全体で子どもを育んでいく神山 > まちの小学校について

神山町の公立小学校は、広野地区・神領地区に1校ずつあります。学校近隣に住む児童は集団登校で、遠方の児童はスクールバスで通います。地域と連携した活動が年々、活発になっており、子どもたちの校外学習の場も多様になっています。

神山町MAP 小学校関連はこちら

神山の小学校の特徴

小学校 イメージ

まちの暮らしの中で学ぶ小学校

神山の小学校教育は、「まちの暮らしの中で学ぶ」ことに最大の特徴があります。

教科書の内容を、教室の机の上だけでなく、体験を通じた学びでも身につけていきます。
「体験からも学ぶ機会」は、都市部に比べて頻繁です。
体験と知恵・知識・学力がつながって、生きる力が育まれていきます。

少人数教育

学年によって違いますがおおむね神領小は1学年20人前後、広野小は1学年2~9人。少人数なので、1人の教員の目が行き届きやすくなっています。すべての教職員が、児童一人一人の個性を把握し、全体で児童の育ちを見守っています。
また、町教育委員会の政策で、町独自の教員を雇用して加配。少人数の学年でも複式学級にならないよう1人の担任を付け、学年に合った丁寧な授業が行えるように配慮しています。

集団活動が必要な場合は学年を超えた活動を頻繁に行っています。

体験学習

地域の人が小学校を快く支えてくれていることもあって、徒歩やスクールバスで、校外学習に頻繁に出かけています。地域の農林業のプロやNPO法人まちの食農教育の協力を得て、児童も教員も楽しみながら野菜を育て、収穫しています。また、児童自ら販売し、学校給食に使用することもあります。ザリガニ釣りやまち探検、お遍路さんのお接待体験、「神山アーティストインレジデンス」の参加芸術家と共に行うアート制作など、教室の机上だけなく、五感を刺激する多様な実体験も含めて、各教科を学んでいます。

神山町独自の助成金

2つの完全無償

医療費
高校卒業まで保険診療内では基本的に窓口負担はありません。入院時食事代も町が負担します。
給食費
町立保育所の主食・副食費、町内小・中学校の給食費は全て無償。

いずれも家庭の所得に関係ありません。令和6年2月現在。

学齢期の4つのサポート

  • 1小学校の入学時、入学準備金3万円助成
  • 2プリント代や木工材料などを公費負担(一部保護者負担あり)
  • 3学童に兄弟姉妹で通う場合、2人目以降は無償
  • 4町独自採用の教員を加配。複式学級にならないよう配慮

神山町は中山間部にあり、教育環境も含めて不便ではないかと考えられる方もいます。
しかし、保護者と子どもたちがより安心して暮らすことができるよう、
神山町は独自のサポートの体制を整えています。

7歳・枝豆収穫イラスト

子育て中の助成金について、
詳しく知りたい方はこちらへ

子育て助成金

小学校の紹介

広野小学校

広野小学校

児童数は30人程度ですが、児童数人の学年でも複式学級にならないように教員を加配しています。生活科や理科、国語などの授業で出てくる野菜を実際に栽培し、生の体験でも学習を重ねています。育てた野菜を収穫し、調理・試食することも、広野小学校の日常風景。職員室では、学年を超えて教員同士が児童一人一人のエピソードを共有し、成長を共に喜ぶ毎日です。

広野小学校
広野小学校
Photo:いしはら なつか
広野小学校
施設名:
広野小学校(ひろのしょうがっこう)
住所:
771-3201 徳島県名西郡神山町阿野字広野22
電話番号:
088-678-0806

神領小学校

神領小学校

児童数は100人程度の学校です。昭和2年に米国・ウィルキンスバーグから平和友好の印として贈られた「アリス人形」を大事に保管しています。学校の近くに里山や川、商店街や道の駅、役場などがあり、多様な校外学習に出かけやすいのが特徴です。5年生は長年、種籾選び・田植え・稲刈り・脱穀・調理まで一連の米作りを体験しています。

神領小学校
神領小学校
神領小学校
施設名:
神領小学校(じんりょうしょうがっこう)
住所:
771-3310 徳島県名西郡神山町神領字大埜地411-1
電話番号:
088-676-0015

よくある質問

  • Q1

    入学手続きはどのようにするのですか?

    町内の保育所に通う方は、保育所からご案内します。在宅保育をされている方にはご自宅へ必要な書類を郵送します。転入をご検討の方は教育委員会までお問い合わせください。

  • Q2

    入学・転入前に見学はできますか?

    5歳児の入学予定者には毎年1月に入学説明会、2月に体験入学を実施しています。その他の学年については随時、各学校へご相談ください。なお、外部からの視察名目のみの学校見学は原則お断りしています。

  • Q3

    小学校はどのように通学していますか?

    徒歩による集団登校またはスクールバスで通学しています。バスは学校・コースによりますが、登校用・下校用ともに便は1本のみです。遅れた場合は、各自での対応になります。

  • Q4

    集団登校に遅れた場合はどうなりますか?

    集団登校に遅れた場合は、保護者に送っていただくことになります。児童1人での登校は原則できません。

  • Q5

    特別支援学級はありますか?

    令和5年度現在、両校で設置していますが、設置していない場合でも特別支援に該当する児童がいれば設置できます。

  • Q6

    給食はアレルギー対応はありますか?

    そば・たまごについては、除去食(代替食)対応を実施します。また、それ以外の品目については詳細献立の配布等の情報提供をしています。

お問い合わせ

神山町役場・教育委員会

〒771-3395 徳島県名西郡神山町神領字本野間100
TEL:088-676-1522   FAX:088-676-1100
E-mail:kyoiku@kamiyama.i-tokushima.jp

※お問い合わせはメールでいただけると助かります

ピックアップ