令和3年 5月20日
新型コロナウイルス感染症情報
▶徳島県新型コロナワクチン大規模集団接種(追加接種)
(県HP案内情報:https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5047297/)
▶町内感染症発症状況
令和4年7月2日、町内において1名の新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が確認されました。(令和4年7月1日検査分、県公表)https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5034012#20
家庭内での感染拡大が増えています。帰宅後のうがい・手洗い、室内でもマスクの着用など、感染症対策を徹底しましょう。(https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5043324/)
令和4年5月、町内において確認された新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の累計は5名でした。
令和4年4月、町内において確認された新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の累計は27名でした。
令和4年3月、町内において確認された新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の累計は26名でした。
令和4年2月、町内において確認された新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の累計は16名でした。
令和4年1月、町内において確認された新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数の累計は1名でした。
濃厚接触者の取り扱いについて、対応の一部見直しが行われました。濃厚接触者の待機期間について次のとおりとなります。
・一般の方、原則、7日間で8日目に解除
・エッセンシャルワーカーの方、最短5日
・無症状患者、7日間
濃厚接触者の待機期間「短縮」.pdf
全国でも急激な感染拡大が起こっています。徳島県では、感染不安を感じる無症状者に対して、「薬局等での一般検査」および「ワクチン・検査パッケージ」による無料の検査が実施されています。
対象となる方、実施している薬局等に関する情報は、専用サイトからご確認ください。
▶徳島県ワクチン検査パッケージ等検査サイト(https://tokushima-kensamuryo.info/)
▶コールセンター TEL(088-602-0031)一般の方向け
運営機関 1/12~4月末まで 受付時間 午前9時~午後6時まで(日曜・祝日は除く)
「オミクロン株」について過度に恐れることなく、これまでと同様に「基本的な感染防止対策」を行い、「コロナ対策三ツ星店」の利用など、改めて徹底した対策を講じていただくようお願いいたします。
感染された方の1日でも早い回復をお祈りするとともに、町民の皆さまの命と健康を守るため、感染拡大防止対策を行ってまいります。
町民の皆さまには、不確かな情報に惑わされることなく、感染者を特定する行為や誹謗中傷などは絶対にしないようにお願いするとともに、家庭内でも感染防止対策の徹底に努めていただくことを重ねてお願いいたします。
総務課への連絡先
TEL:088-676-1111
IP:050-2024-2001
E-mail:soumu@kamiyama.i-tokushima.jp