健康福祉課

新型コロナワクチン接種について

国は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止し、国民の生命および健康を守るため、全国統一のルールで接種できる体制を整え、全国民に無料でのワクチン接種を実施しています。
神山町においても、新型コロナワクチンが速やかに接種できるよう、接種体制を整備しています。
新型コロナワクチン接種の内容についてご案内します。

接種概要

現時点で得られている科学的知見等により、新型コロナウイルス感染症の感染予防、発症予防、かかった場合の重症化予防を目的として、臨時特例接種として無料で実施する方針が示されました。
接種等の概要についてご案内します。

初回接種

初回接種(1、2回目接種)を接種していない方で、接種を希望される方は、神山町新型コロナワクチン相談コールセンターにご相談ください。
 
NTT電話・携帯電話からは 0800-200-0055
 IP電話からは 088-676-1311
 電話でのお問い合わせが難しい方 088-676-1100(FAX) 
 土日祝除く9:00~16:00

追加接種

初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上で最終接種から3か月以上経過している方が対象となります。追加接種(3回目以降の接種)を希望される方は、神山町新型コロナワクチン相談コールセンターにご相談ください。
 NTT電話・携帯電話からは 0800-200-0055
 IP電話からは 088-676-1311
 電話でのお問い合わせが難しい方 088-676-1100(FAX)
 土日祝除く9:00~16:00

徳島県新型コロナワクチン大規模集団接種(追加接種)について

徳島県では、新型コロナワクチン大規模集団接種(追加接種)を実施していますのでご利用ください。
詳しくは徳島県ホームページごらんください。

5歳以上11歳以下の新型コロナワクチン接種について

小児用ファイザー社製ワクチンを3週間間隔で2回接種します。
接種は徳島県の広域医療機関で実施します。詳しくは徳島県ホームページをご覧ください。
通知に同封の「新型コロナワクチン小児接種医療機関一覧」をご覧いただき、ウエブサイト又はコールセンター(0120-003-820)でご予約ください。
他の予防接種とは、2週間の間隔を空けてください。
インフルエンザワクチンについては接種医にご相談ください。

生後6か月から4歳以下の新型コロナワクチン接種について

生後6か月から4歳のお子様は、合計3回接種して、初回接種が完了します。
ファイザー社の乳幼児用ワクチンを使用します。1回目接種後、通常3週間あけて2回目を受け、2回目接種後、8週間あけて3回目を受けます。
接種は徳島県の広域医療機関で実施します。詳しくは徳島県ホームページをご覧ください。
通知に同封の「新型コロナワクチン乳幼児接種医療機関一覧」をご覧いただき、ウエブサイト又はコールセンター(0120-003-820)でご予約ください。
他の予防接種とは、2週間の間隔を空けてください。
インフルエンザワクチンについては接種医にご相談ください。

神山町へ転入された方

新型コロナワクチンの接種を希望される場合は、神山町新型コロナワクチン相談コールセンターへお問い合わせください。

ワクチン接種に関する情報は・・・

厚生労働省ホームページ
徳島県ホームページ

新型コロナワクチンに関する相談窓口について

神山町新型コロナワクチン相談コールセンター ※予約電話ではありません

NTT電話/携帯電話から:0800-200-005(フリーダイヤル)
IP電話から:088-676-1311(通話料がかかります)
電話でのお問い合わせが難しい場合:088-676-1100(FAX)
電話相談時間:9時~16時(土日祝日を除く)

よくあるご質問

厚生労働省Q&A

健康福祉課への連絡先
TEL:088-676-1114
IP:050-2024-2004
E-mail:kenkoufukushi@kamiyama.i-tokushima.jp

ピックアップ