神山マップ

四国霊場12番札所 焼山寺(しょうさんじ)

DSC_0057-1280x856.jpg

 焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2 番目に高い山岳札所。四国霊場12番札所となっており、11番札所藤井寺からの遍路道はとても険しく、「へんろころがし」と言われるジグザグな坂道も存在 しますが、現在は山上まで車道が通り、参拝も容易になりました。
 神山町内からも、空に向かってどんどん道を登ってゆくので、気温差もあり、夏でも涼しく感じられます。天気が良ければ寺の境内・参道から、はるかに四国山地や淡路島などを望むすばらしい展望が開けます。

 参道には樹齢500年を越える杉の木が100本以上あり、県の天然記念物に指定されていて、見ごたえがあります。また弘法大師が大衆の安楽、五穀 豊穣を祈って自ら彫ったとされる三面大黒天も必見です。お寺からさらに歩くと、焼山寺山山頂に建つ奥ノ院に到着し、神山町内を見渡す絶景が楽しめます。

DSC_0055-1280x856.jpg

 もともとは、大宝年間に役行者小角(えんのぎょうじゃおづぬ)が山を開き、蔵王権現をまつり、庵を結んだのがこの寺の歴史の始まりといわれていま す。その昔、弘法大師がこの地へ修行に訪れ、疲れから杉の木の下で眠って休んでいたところ、夢の中に阿弥陀さまが現れ、周囲の異変ぶりを告げられました。 目を覚ますと山は火の海に。そこで大師が、身を清め、真言を唱えながら山をのぼると、火が徐々に消えていきました。9合目あたりまで来たとき、岩窟から大 蛇が姿を現し、大師の修行の邪魔をしようとしました。そのとき光と共に虚空蔵菩薩さまが現れ、その力を借りて大蛇を封じ込めたそうです。その岩窟は今でも 残っており、それ以来天変地異は起こらなくなったと言われています。

 また、近くには四国遍路発祥の地である衛門三郎杖杉庵があります。

所在地 〒771-3421 徳島県名西郡神山町下分字中318

大きな地図で見る

アクセス
  • JR徳島駅から約36km 車で約1時間15分
  • 高松自動車道板野ICから約40km 車で約1時間30分
  • 徳島自動車道藍住ICから約40km 車で約1時間30分
  • 道の駅「温泉の里神山」から約15km 車で約30分
料 金
  • 無料
  • 駐車場有り(志納料として普通車300円~)
  • トイレ有り
お問合せ

焼山寺 088-677-0112

ピックアップ